魚介類は冬になると美味しいものがたくさん増えてきますね。そして牡蠣もそのひとつ。
牡蠣といえば広島が有名ですが、岡山県は全国3位の牡蠣出荷量を誇っています。寄島や日生などの漁港では毎年牡蠣祭りが行われていますし、内陸部である勝央町の岡山ファーマーズマーケット・ノースビレッジでも毎年「かきまつり」が行われます。
岡山ファーマーズマーケット・ノースビレッジのかきまつりは2月15日と16日の2日間開催されます。
このイベントのメインは「牡蠣の販売」であり、売り切れ次第終了であることから、15日の午前中は混雑が予想されます。
その他の時間帯はそんなに混雑にはならないと予想されますので、牡蠣目当てに行く方も、後述の牡蠣販売の予約をして、15日の午後に行くことをお勧めします。
牡蠣予約は電話かFAXで申し込みます。
- 予約電話・0868-38-1234
- 予約FAX・0868-38-1007
先着順ですので、お早めに問い合わせしてください。
では、詳しくみていきます。
Contents
かきまつりinノースビレッジの混雑予想と駐車場
岡山ファーマーズマーケットでは、2020年2月15日(土)から2日間の日程で、かきまつりが開催されます。
牡蠣販売がメインのお祭りであり、先着順ですので、お祭りが始まる15日の9時半ごろが一番混雑する可能性があります。
また、無料で振る舞われる牡蠣汁も先着200名なので、この牡蠣汁を楽しみにしている場合は、朝イチで行くことをおすすめします。
駐車場は広いですし、過去の状況を調べると停めるところがないほどの混雑ではないので、駐車場に入らないことに対する心配は不要です。
落ち着いて行こうという場合は、15日の12時以降がおすすめです。
お昼ご飯の時間帯ですので、屋台を楽しめますし、牡蠣購入が目的の方は既に会場を後にしている可能性が高いです。
牡蠣販売の予約
岡山ファーマーズマーケット・ノースビレッジのかきまつりのメインは牡蠣の販売です。
美味しい牡蠣が市場価格よりも安く手に入ります。
冒頭「岡山の牡蠣出荷量は全国3位」である旨をお伝えしましたが、このかきまつりで販売される牡蠣は、相生(兵庫県)の契約漁師さんより入荷した牡蠣ですw
通常牡蠣は2〜3年かかって成長して出荷されますが、相生の牡蠣は、播磨灘の豊富な栄養と徹底した生産管理の下で育つため、1年で出荷できるサイズになります。
もちろん、プリっぷりで大ぶりですし、熱を加えても小さくなりません。美味しいです。
販売価格は、2.5キロ(殻付き)で3,000円の予定です(予約分)。当日販売は300円増しになりますので、必ず予約をしてください。
予約をすれば、確実に手に入る上に少し安いです。
- 予約電話・0868-38-1234
- 予約FAX・0868-38-1007
受付時間は、9時から17時です(ノースビレッジの営業時間)。多少前後するとは思いますが、基本的には上記の時間です。なお、休園日は火・水曜日です。
先着順での販売なので、予約は電話ですることをおすすめします。
続いて、屋台についてもみていきます。
かきまつりの屋台は?
かきまつりに参加するからには、その場でしっかりと牡蠣を楽しみたいものですね。
無料の牡蠣汁は200杯限定なので、早めに行って確保する必要がある一方、牡蠣焼きそばや牡蠣入りお好み焼き(カキオコ)、牡蠣の照り焼きやカキフライなどを購入して食べることができます。
カキフライなどの人気商品は14時から15時の間に売り切れる可能性がありますので、狙ってる方は先に購入することをおすすめします。
両日とも同じ内容というわけではないので、一期一会で食べたいものは迷わず食べましょう。そして、内容が違うからこそ両日とも参加する楽しみになります。
なお、全変わりというわけではなく、一部変更くらいの変わり方なので、ご注意ください。
その他には、ポテトやおでん、うどんやクレープもあります。
また、射的の屋台も用意されています。
なお、過去の情報では、焼きガキの配布はなかったようです。サービスは牡蠣汁のみです。
牡蠣を購入して、牡蠣汁であったまったら、カキオコやカキフライを楽しむようなプランになりますね。
まとめ
2020年2月15日(土)と16日(日)に岡山ファーマーズマーケット・ノースビレッジで開催予定の「かきまつり」について紹介しました。
このかきまつりのメインは牡蠣販売ですから、購入を考えている方は予約をおすすめします。
当日販売では300円高くなりますし、なくなり次第終了のため、予約して安くそして確実に手に入れましょう!
予約電話は0868-38-1234です。問い合わせ時間は9時から17時です(休園日は火・水)。
お祭りでは牡蠣汁が無料配布されます(200杯限定)。
牡蠣販売はなくなり次第終了なので、牡蠣販売に予約なしで行くなら15日の9:30(開始時間)を狙って、予約してる場合は、牡蠣汁狙いでなければ12時以降に行くことをおすすめします。
すごく混雑する可能性は低いので、ちょっと牡蠣を食べにいくにもおすすめのお祭りです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
2020-02-05
相生産の牡蠣を堪能するにはやはり相生のかきまつりは外せませんね(2020.2.9.開催)
相生かきまつり2020の混雑予想や駐車場は?セルフの牡蠣BBQも