2019年12月4日の「水曜日のダウンタウン」で,オードリー春日さんの住む「むつみ荘」の住人に選ばれたお笑いコンビシイナの三浦一馬さん.
https://twitter.com/MeitTyaaaaaaaan/status/1202235681902190592?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1202235681902190592&ref_url=https%3A%2F%2Fsamedoit.com%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D1540%26action%3Dedit
芸人の前はプロサッカー選手として海外でプレーしていました.
三浦一馬さんがプレーした国の一つがアルメニアです.
- アルメニアはトルコの西・アゼルバイジャンの東に位置する内陸国
- 観光名所はキリスト教の修道院や中世の要塞
- アルメニア料理は,高原食材をメインにハーブ類を使う料理
では,少し詳しくみていきましょう!
Contents
アルメニアはどこにある?
アルメニアは,ヨーロッパの南東に位置する小国です.
日本人に馴染みのある隣国はトルコで,アルメニアはトルコの東,アゼルバイジャンの西に位置しています.
黒海やカスピ海に面した周辺国に囲まれている内陸国で,中国地方の面積より少し小さいくらいです.
人口は約300万人で,首都はエレバンという街です.
三浦一馬さんは,アルメニアの首都であるエレバンを拠点とするアラトト・エレバンというチームとプロ契約をしていました.
三浦一馬ガチだった#水曜日のダウンタウン pic.twitter.com/R0Hn21pkqy
— わ た る ん ぱ (@aaaawaaaa___) December 4, 2019
アルメニアは,独自の言語であるアルメニア語が中心です.
Բարեվ(ありがとう!・発音:メルスィ)
全く馴染みがなくて,当然読めませんし,判別難しそう.
世界で初めて国教としてキリスト教を採用した国であり,キリスト教関連の建造物がたくさん残っています.
ということで観光名所を見てみます.
観光名所は修道院が中心
先のお話の通り,アルメニアはキリスト教の文化が根強く,アルメニア正教会を信仰する国民が多数を占めます.このため,古くに建造された修道院が観光名所になっています.
970年ごろ建てられ,1200年代に再建されたというハフパット修道院
アルメニア最終日。世界遺産ハフパット修道院とサナヒン修道院へ。
2つの修道院間約8kmの山道を歩いたんですが、その間の山や崖の景色が教会と同じくらいよかった。
毎日教会見たけど最後まで教会美しいなと思わせてくれたアルメニアでした pic.twitter.com/gMX9AwubXs— sho@世界全周筋トレtraveler (@shovipermanent1) October 12, 2019
こちらは,1996年に世界遺産に登録されました.
そして,絶対行ったほうがいいと言われているタデヴ修道院
アルメニアのタテヴ修道院です。崖の上にあって、とても美しいところでした。 pic.twitter.com/qGpeVapCYl
— もち (@moti_1126) August 26, 2019
アルメニア タテヴ修道院
Tatev Monastery, Armenia. Photo by Getty Images pic.twitter.com/rgo6mVlkpJ
— shizu (@shizu__) October 28, 2018
崖の上に建っていて,かなり眺望がいいですね.
夕日に染まった姿の写真はパワーがもらえそうな予感がします.
そして,この崖の上の修道院に向かうためには,過去ギネスにも登録されていた「元世界一長いロープウェイ」に乗っていきます(クルマでもいけます).
今日はアルメニアで最も美しいと言われるタテヴ修道院に行ってきたのですが、アルメニアでこんな景色が見れるとは思いませんでした。
修道院は崖の上にあるので、そこまでは5700mを超える長さのロープウェイで向かいます。
本当に素晴らしかったです!!😊📍タテヴhttps://t.co/j9iCPmjvvU pic.twitter.com/CguIrks8u2
— もち (@moti_1126) August 17, 2019
ロープウェイの長さは5,752mで,12分間の空中散歩.
タテヴ修道院に向かう間の景色は,写真でみても絶景です!
アルメニアは,高地・高原を中心とした国なので,その食文化も高原で採れる食材が中心になっています.また,ハーブ類やドライフルーツなどを使うのも特徴です.
次はアルメニア料理について紹介していきます.
アルメニア料理は高原に生きる遊牧民の料理
アルメニアは,高原の国であり,遊牧民としての料理文化が色濃いです.肉を焼いたり,乳製品を使ったりしています.稲作はできないので,主食は小麦です.
そして,中東の国であり,異民族に支配されていた歴史もあることから,隣国の食文化の影響も受けています.
なお,アルメニア料理には2,600年もの歴史があるそうです.
まずは主食.小麦を使った薄いパン(ラヴァシュ)が有名です.野菜やお肉をラヴァシュで巻いて食べたりするようです.
アルメニアの伝統的なパン「ラヴァシュ」は、とにかく薄くて向こうが透けて見える。これに肉や野菜を巻いて食べる。 pic.twitter.com/G97mJXW0hT
— ✴︎Silk Road Kitchen✴︎ AYA🐏 (@foods_of_KG) September 10, 2019
ロールキャベツみたいな感じで,キャベツではなくぶどうの葉を使った「トルマ」という料理.
羊のミンチに香草などを加え、ブドウの葉で巻いたトルマ。代表的なアルメニア料理ですが、アゼルバイジャンでも同じものを食べました。 pic.twitter.com/F3gzD3kj9D
— 橘 玲 (@ak_tch) November 11, 2019
肉を焼くときは基本的に串に刺します.遊牧民らしいですね.アルメニアンケバブというのもありますが,ホロヴァッツという料理もあります.肉を少し味付けして焼いたシンプルな料理です.
2品目、ホロヴァッツ。
肉を焼いたものはなんでもホロヴァッツ。グルジアに行くとシャシリクになる。味は想像通りの肉を焼いた味だが、微妙な香草の味がアクセント。
とりあえず旧ソ連圏行ったらシャシリクくっとけば美味いはず。 pic.twitter.com/xihgWKOFSv— S🐦 (@s_torian_) December 3, 2019
デザートには,パクラバというナッツを挟んだ甘いお菓子があります.
パクラバ(Pakhlava)という、ナッツと蜂蜜が入った甘々デザート。 pic.twitter.com/nnCulU2elv
— ОБИГА (@obiga3) June 3, 2015
かなり甘いそうなので,甘党の方にはいいですね.
そのほかにも,チーズのサラダやハシュという牛の足を煮込んだスープ(豚骨スープのイメージらしい)があります.
シンプルな料理が多い印象のアルメニア料理ですが,日本で食べれるお店は数えるほどだそうです.
アルメニア料理のみではありませんが,ロシア料理とかと合わせてという店が,新宿などに店舗がある「スンガリー」というお店.
ロシア料理が中心ですが,アルメニア料理もあるそうなので,立ち寄ってみてはどうでしょうか?
まとめ
むつみ荘に住むことになった,三浦一馬さんがかつてプロサッカー選手として活躍していたアルメニアという国を調べました.
歴史ある修道院をはじめとした建造物や,高原地帯の料理など魅力いっぱいですね.
アルメニアの方は優しく,おもてなしの精神も高いとのことなので,観光の選択肢としてもよいかもしれません.
最後までご覧いただきありがとうございました!
2019-12-06